自ずと道はbonheur〜♪

写真を中心とした出来事、旅、備忘録を含めた写真家ブログ

この世界は一つではなくどうやら「無数」に存在するようだ

世界は無数に存在する

 

この世界は一つではなく、無数に存在している。どこかで聞いたことがあるけれども、いわゆるパラレルワールドと呼ばれていますが、最近本当にそうなのかもしれないなと実感します。

 

最近、写真の仕事で普段関わることがないようなショーで撮影を行っています。1着の服の値段が安くて何十万円、高いものになると何百万円の服を着るような人たちを間近で見ることができました。

 

明らかに自分の金銭感覚が異なり、普段自分が接することがないような人たちです。そして率直な感想として、こんな日本人もいるのだなと思ってしまいます。

続きを読む

自転車も持たないまま、Uber eatを申し込む

Uber eatで配達をやってみた

 

昨日、Uber eatの登録を行いました。登録を完了したものの、そもそも自転車を持っていなかったので、自転車を購入することにしました。

 

学生の頃は、自転車を使うことが当たり前でしたが、海外に住んでいた時は自転車を持っていなかったので、そもそもここ最近自転車を乗ることすらありませんでした。

 

家の近くの自転車屋さんをいくつか見て回り、安い自転車を購入。

 

続きを読む

「英語」を勉強し続ける姿勢

英語を話せる日本人

仕事の関係で東京の港区の神谷町付近にしばしば行きます。

 

この付近は、大使館が多いためなのか、外人が多いです。しかも外人も、観光客ではなく日本で働いている外国人。

 

そしてそれに関連して、日本人もどこか皆知的で、賢そうに見えそうな人が多くいるように思います。で、しばしばスタバに行くと、そこの客層も皆ハイソな人が多く、結構な割合で英語が聞こえてきます。時にはフランス語も。中国語。

 

続きを読む

『世界』を変えたければ、『自分』を変える

世界を変えたければ自分を変える

 

世界を変えたい、そうするにはまず自分を変えることであり、自分が変わらない限り世界は変わらない

 

なぜなら、世界は自分そのものであり、自分が投影されたものが世界だから。最近、この辺りのことが実感となって感じるようになりました。この世界はシンボルであり、比喩でもある。自分が世界を作り出している。映画のマトリックスのような世界が実は、本当なのかもしれない。空海が「この世界は幻想である」と述べたというけれども、最初聞いた時、『?』でした。よくわかりませんでしたが、最近やっとわかってきました。

続きを読む

「満月新月」と「片付け」で自分を変えていく方法

満月と新月

 

1月21日は月食を伴う満月であり特別な日でもありました。

これまで月の満ち欠けにあまり興味を持つことなく、

日々を過ごしていました。満月だと月が綺麗だな、ぐらいの

感覚でした。

 

けれども、最近は月と人間との関係、月と自己実現との

関係性があるのだと、妻から教えてもらい、新月と満月

に敏感になりました

 

続きを読む

「自己分析」の重要さに気づき、やることにした今朝

自己分析の重要さ

 

自分の好きなことをして、生きていく。

この生き方をしている人が、以前に比べて、

どんどん増えている。そして、この勢いは止まらない

と思っています。

これ自体は、歓迎すべきであり、いい時代に

突入してきたな〜と思います。

 

なぜ自分が好きなことをやる人が増えてきたのか、

理由は2つあると思っています。

 

続きを読む

エスプレッソと日本人

エスプレッソと日本

 

f:id:jpthingmr:20190118081615j:plain

日本で頼んだエスプレッソ(c)Junpei Tanaka

フランスに住む前の、エスプレッソと言えば、

ごく少量であり、濃く、すぐに飲み終わってしまう

 

それがフランスに住むことで、

エスプレッソなしでは、1日を過ごすことができなく

なってしまいました。エスプレッソなしの生活なんて。

続きを読む

「アウトプット」からの人生の好天術

アウトプットをすることの重要性

 

f:id:jpthingmr:20190117064540j:plain

 

最近、ブログ書いたり、ツイートしたり、

写真撮っては、インスタや写真印刷したり、動画撮っては、

編集して、アップしたりとアウトプットばかりしている。

それにノートにも思ったことをメモ書きしたりもしている。

 

以前と比べると圧倒的にアウトプット量が増えている

ことは間違いない。

続きを読む

「睡眠する時間帯」を考察してみた

睡眠に関して考察してみた

 

なぜなら睡眠は、非常に大事であり、誰しもが睡眠は取るものである。

そして、人生の4割近くを睡眠に充てていると言っても過言ではないと思う。

だから、睡眠を考えることは非常に重要なことだと思う。

 

休みが長く続き、何も予定がなく好きなだけ寝ていると、自然と昼まで寝てしまい、夜型になりがちです。これは私だけではなく、多くの人にあてはまることだと思う。

好きなだけ寝ていて、朝方になってしまうというのは、あまり聞かない。

 

人は本来夜行性の動物であり、夜中の2時から4時にかけてが一番活動的な時間なのではないかと、以前本で読んだことがあったけれども、本当にそうだと思う。時間を機にすることない、生活をすると夜型になってしまうという観点から。

 

また、赤ん坊の夜泣き。夜に泣いてなかなか眠れずに、睡眠不足になるというけれども、夜こそが活動的な時間でもあり、そんな時に寝ることができずに自然と起きてしまうのも一つの要因だと勝手に解釈。

 

2時から4時の間というのは、シーンと意識が澄み渡り、自分の波動が上がっているような感じがし、特別な時間帯だと感じられます。

 

とてもクリエイティブになります。それ以降になると眠くなってしまうので、急激にクリエイティブ度は下がってしまいまうのが、経験上言えます。

 

とは言え、普通に会社員などしていると、この生活スタイルは難しい。昼間に働くのがまだまだ一般的な社会に適応するとなると、クリエイティブ性を増すとするならば、やはり早朝に起きるスタイル。

 

以前、仕事をしながらオンラインの大学を同時にしていた時は、時間がなくどうにか時間を有効に使いたかったので、朝5時には起きて勉強をしていました。

 

早朝に起きると、作業なり勉強など昼間に比べて断然はかどります。

 

寝た後でもあり、しっかりと休息した後でもあり、全く疲れていない状態でもあり、かつ早朝の波動が高い状態ということで、いいですね。

 

本屋に行くと、早朝に起きることが人生を変えるなどと言った、

早起きを勧める本が多数ありますが、

早い時間というのは特別な時間帯なんだと思います。

 

私の主張は、さらにそれよりも早く、朝というよりも夜中2時から4時の方がより、ゴールデンタイムであり、クリエイティブな時間だ。

 

けれども、今の社会では朝から昼にかけての時間の過ごし方がスタンダートでもあり、

なかなか夜型をベースとした生活をするとなると、社会との結びつきづらい。

 

そこで、早朝起きが今の社会との接点を持てるという点で、早起きスタイルが進められているのだと思っています。

 

実際にここ最近、朝6時前に起きるようになると、確かに時間が以前の昼に起きる時よりも時間が有効に使えて、活動量が増えた気がします。

 

まだまだ早朝スタイルを始めたばかりなので、

眠いのも事実ではありますが、

悪くないです。

 

今後も続けていきたい、理想を言えばもっと早く朝4時ぐらいに起きることを習慣にしたいとも思います。

 

皆さんもどうでしょうか。朝起きて、何かしら自分の好きなこと、クリエイティブなことに時間を当ててみてはどうでしょうか。

 

 

 

マルチスペシャリストとして自由に生きる奥義~いかにして30職種の専門技能を習得し、社会をつくる活動に結実させたのか~に参加

マルチスペシャリストとして生きる

 

こちらのBBTの主催するセミナーに先ほど参加して来ました。

これからの時代、中流層はなくなりつつあり、

個人個人が自分をブランディング化していく必要が来るとも、

言われています。

 

アメリカでは会社での外注化が進んでおり、

会社と個人で仕事を行う、フリーランス化が起こっています。

その点、アメリカに比べると仕事の外注化はまだ5分の1ほどしか、

進んでいないですが、今後はこれまで以上にこの外注化が

日本でも導入されていくのが、アメリカのビジネス形態を見ていると、

想定できます。

続きを読む