自ずと道はbonheur〜♪

写真を中心とした出来事、旅、備忘録を含めた写真家ブログ

浅草・酉の市

浅草の有名な酉の市

f:id:jpthingmr:20181127201414j:plain


 

 

そもそもこんな祭りがあるなんて知りませんでした。

年によって、開催される回数が異なるようですが、

今年は3回行われたようで、私は11月25日の

三の酉だけに訪れました。

 

今年は、11月1日、11月13日、11月25日と開催

していました。

 

f:id:jpthingmr:20181127201415j:plain

 

開催時間は夜中の12時から翌日0時まで24時間

行われています。

 

前日、24日23時ごろに訪れてみましたが、

多くの人が神社に訪れており、驚きました。

 

また、境内にはたくさんの熊手が飾っており、

結構圧倒されました。

 

f:id:jpthingmr:20181127201413j:plain

 

この熊手は、開運・商売繁盛のお守りとして

江戸時代から受け継がれている鷲神社のお守りのようです。

 

結構な人が訪れており、皆終電はどうするのだろうかと

疑問にも思いました。その日が土曜日でもあり、

朝までコースなのか、もしくは浅草近辺の地元の人たち

が多数参加しているのでしょうか、それにしても

多くの人が参加していました。

 

f:id:jpthingmr:20181127201411j:plain

 

また、浅草に地域密着の伝統行事なのか、

明らかにヤクザと思われうような身なりの人も

昨年購入した熊手を持って行きながら、

神社へと向かっていました。

 

f:id:jpthingmr:20181127201412j:plain

 

これぞ、日本だなー。

ヤクザなんてあまりみたことがなかったので、

結構感動しました。

 

f:id:jpthingmr:20181127201407j:plain

 

日本はすぐに色々な他国の文化を取り入れ、

旧来の伝統が失われていると思っていました。

とりわけ21世紀に入り、どんどんと新たな技術、

生き方が急速に変化している中で、浅草は

いまだに昔ながらの伝統を保ちながら、

新たなものを取り入れてるような街だなと、

この祭りに訪れてみて実感しました。

 

f:id:jpthingmr:20181127201407j:plain

 

この辺、パリにも似ている特徴、共通点。

 

そして面白いことに、世界がグローバル化
している中、改めて日本の伝統や古い価値観

というものが、際立ってきており、グローバルでありながら、

ローカルな価値観もこれまで以上に大切になる。

また価値あるものとして浮き彫りになってきているのが、

21世紀の特徴だなともお思いました。

 

f:id:jpthingmr:20181127201430j:plain

 

また、来年もこの酉の市訪れてみたいと思いました。

そして、写真も面白い写真撮れるので、

いいですよ。