自ずと道はbonheur〜♪

写真を中心とした出来事、旅、備忘録を含めた写真家ブログ

予祝という言葉

 予祝という言葉、昨日Facebookの投稿を見て知りました。

 

予祝とは、あらかじめ祝うこと。

農耕儀礼の一。新春の耕作開始に先立ち、主として小正月にその年の豊作を祈って行う前祝いの行事。田打ち正月田遊びなどの類。予祝行事。

なとと、こんな行事が日本の伝統であったなんて、驚きました。

 

何故か?

いわゆる成功法則を昔から実践し、行事として行われていたことに対してです。

 

 

成功したければ、成功したふりをしろ、既にそのことが実現したかのように

感じることというのが、いわゆる成功法則です。

 

この有効性は、最近の研究などで有効として知られており、

想像することで、自分の実現したことを実現させることの大切さが
紹介されています。

 

この法則自体は、既に大勢の方が知っていると思うんですが、

問題は、これを実際に普段から行い、習慣のようになっているかなんだと思います。

 

それにしても、この行事参加して見たい。

 

海外に住んでいると、これまで当たり前であったことが、当たり前ではなくなり、

自分が住んでいる国と、日本との違いにも気づきます。

 

どちらの国もいい点・悪い点というよりも、

その国の特徴というんでしょうか。国によって違いがあることが、改めて

わかってきます。

日本という国は、とても変わった国だなと、外に出て見て本当に思っています。

 

その中でも、日本の文化・伝統というのに最近、興味湧いてきました。

予祝しかり。

 

以前サッカー選手の中田さんが、世界を放浪したのちに、日本を放浪したのも、

なんだかわかります。

 

私ももっと日本のことを知りたくなった、否、海外に行き、自分が

あまり日本のことを知らないことを痛感したというのが、正しいかもしれません。