自ずと道はbonheur〜♪

写真を中心とした出来事、旅、備忘録を含めた写真家ブログ

ジェノバで宿泊、そして車で次の目的地へ向かおうと思ったら・・ナント。。その3

f:id:jpthingmr:20170107080408j:plain

ジェノバは、以前は海洋国家として栄えており、多くの人が行ったことは

ないかもしれませんが、名前だけは知っているのではないのでしょうか?

 

イタリアンでもよくジェノバ風〜とかがありますね。

バジルが有名です。

 

さて、長時間運転した翌日、さすがに疲れがあり少し遅くに起床。

そして、朝のジェノバを見てやろうと、朝散歩しました。

 

 フランスと異なり、イタリアの建物はカラフルですね。

f:id:jpthingmr:20170107080253j:plain

そして、町自体がフランスに比べると元気な雰囲気があります。

 

 

f:id:jpthingmr:20170107080329j:plain

 

 

f:id:jpthingmr:20170107080402j:plain

 

こちらは教会の外側の風景。

 

f:id:jpthingmr:20170107080410j:plain

 

f:id:jpthingmr:20170107080310j:plain

 

重厚感のある建物が通りに並んでいます。

これらは、ジェノバが以前栄えていた時代の商人や貴族の建物だったようです。

 

 

西欧は建造物が石で作られているので、長期的に保存されていますね。

 

 

f:id:jpthingmr:20170107080246j:plain

 

 

こんな感じで、朝のジェノバを散歩して、さて次の町へ

行こうと、ホテルをチェックアウトして、前日に車が置いてある場所へ向かいました。

 

イタリアは車を路上においていると、夜のうちに窓ガラスが割られてしまったり

すると聞いていたので、

 

歩きながら車を見ると、昨日と全然変わりがなかったので、ホッとしていました。

 

が、、

 

車の逆側を見ると、

 

なんと!ミラーがかっくと折れているではありませんか。

 

まるで骨折したかのように!!

 

これを最初見たときは、しばらく現実とは信じられませんでした。

 

というか、茫然自失でしたね。

 

昨日注射した場所が悪く、隣の車との間に微妙にスペースがあり、

そこに別の車が駐車したのですが、駐車のときに、

思いっきり私の車のサイドをこすっており、かつミラーまでかっくと

やってしまってるんですよ。

 

完全に、なんじゃこりゃ!でしたね。

 

 

どうすることもできず、自分が茫然自失しているなか、奥さんが

ホテルからガムテープを借りてきて、

ガムテープでサイドミラーを固定してくれました。

 

頼もしいですね。

 

 

そんな中、自分は未だに現実を直視することができませんでしたね。

 

 

ということで、ジェノバは車のサイドミラーが壊された街として、

自分の中ではだいぶイメージは悪いですが、、

 

 

旅行をするぶんには楽しめると思います。

f:id:jpthingmr:20170107080412j:plain

 

くれぐれも車で運転する方は、ミラーは駐車の際たたんで置くことを、

お勧め致します。

 

 

フランスのパリからイタリアのジェノバへ、約10時間運転することで到着!その2

f:id:jpthingmr:20170107045928j:plain

 

さて、気を取り直し午前中に車の修理をしてもらい、案外簡単に修理

 

完了となりました。

 

前日にホテルを予約したものの、出発することができずお金だけ払いました。

そして、この日も事前にホテルを予約しており、しかもそこそこいいホテル。

 

当然キャンセルすることができません。ということで、ホテルまで当初は

二日かけて行く予定を、一日で行かなくてはなりません。

 

 

場所は、イタリアのジェノバです。ジェノバは、イタリアのディネビア海に面した、

港町です。

GoogleMapで移動距離を見てみると結構な距離でした、ノンストップで車で

9時間を要します。

 

 

キャンセルこともできないので、パリを出発しました。

これから旅に向かう、久々の運転でもあり、結構運転自体が新鮮で、

ワクワクでした。

 

パリ市内も午前中に出発したことから、渋滞に合うこともなく簡単にパリを

脱出できました。

 

しばらく運転していると、だんだんとお腹が空いてきたので、

昼食をと、ブルゴーニュのボーヌで昼食取ることに。

 

f:id:jpthingmr:20170107050034j:plain

 

このボーヌ、ワインの町として有名であり、ここに来ることだけでも

行く価値があります。

 

f:id:jpthingmr:20170107050024j:plain

 

しばらくはフランス料理も食べれないだろうと、しっかりとフランス料理を

食べ、出発。

 

 

さらに東南へと車を走らせていると、これまで穏やかなフランスの景色から、

だんだんと標高の高い山々へと景色が変化。

 

 

スイスとの国境も近くなあり、パーキングエリアでガソリン補給も兼ねて

降りてみると、、とてつもなく寒い。

 

周りの人も結構着込んでいました。

 

今回は、フランスからスイスを経由することなく、イタリアへ直接

向かう道で行きました。

 

 

 

フランスからイタリアへと国境を抜ける途中に、長距離トンネルがあります。

そこに入る前にトンネルを通るためお金を払わなくてはならないのですが、

確か60ユーロほど払いました。

 

結構するな〜。

 

 

値段で考えると、電車や飛行機の方がお得かもしれません。

 

そして、外は真っ暗になってしまい、頼りになるのはライトのみ。

長かったトンネルも抜け、イタリアへ入国。

 

不思議なもので、国が違うと、なんとなく違いを感じますね。

この違和感も、他国へ旅行する楽しみでもありますが。

 

 

さすがに長時間運転で、相当疲労が溜まっていましたが、

今日中にジェノバへ着いてやろうという、気合いのものジェノバへ到着。

 

 

思った以上に都会であり、海に面しており、多数の船が港にありました。

さすが、以前は海洋国家として栄えたジェノバ

 

 

ホテル近くの駐車場を探したものの、なかなか見つからず、本日が

土曜日であり、空いている隙間があったのでここに一時的に止めればいいやと

駐車。

 

 

これが翌日、あんなことになるとは・・・

 

 

10時間以上の運転にとても疲れ、事故なく来れたことに一安心。

その日は、近場のレストランで料理を食べ、ホテルで就寝。

 

パリから車でイタリア旅行へ、最南はイタリアのナポリまで!が出発当日、無念。

f:id:jpthingmr:20170105020254j:plain

2016年の10月末から、約2週間かけてイタリアを旅行しました。

 

出発点は、フランスのパリ。

そこから車でイタリアを見て回ろうという、旅行プランです。

フランス、イタリアを旅行するということはあるかもしれませんが、

車だけでイタリアの南の方まで行こうと思う日本人は、

少ないんじゃないかなと思います。

 

さて、今回のイタリアの旅は人生において、4回目となるわけですが、

これまでヨーロッパを中心に旅行をした中でも、イタリアは行って良かった

と思える国上位です。

 

イタリア料理おいしい、人は陽気、観光スポットが多数、

物価は高くない(パリ、北欧に比べて)、また私はローマ帝国

好きでもあったので、毎回来る旅に良かった、また行きたいと思える国でした。

 

 

そんな国を二週間をかけて旅行するなんて、行く前からワクワクしていました。

 

 

さて、出発当日、金曜日。

奥さんの仕事が終えたら、そのままイタリアへ向かおうと、

車で仕事先へ向かうものの、、

 

 

ライトが高速点滅する・・・

これは以前にランプが切れてしまい、新たに自分でランプ購入して、

取り替えたのですが、どうもうまくいかず。

 

 

そのまま、高速点滅のまま行ってやろうと思ったのですが、

奥さんの仕事も結構長引いてしまい、翌日に旅行を延期することに。

 

 

その日のホテルも、事前に予約していたのですが、お金だけ払うことに。

当日なんで、もうキャンセルできませんでした。

 

 

なんで旅行するときに限って・・・

そんなこんなで、翌日の午前中に、修理工場に行きランプを直してもらい、

気を取り直して出発!

 

2017年どのように過ごせばよいのだろうか?

f:id:jpthingmr:20170102015643j:plain

 

2017年も幕を開けました。

 

あけましておめでとうございます。

さて、2016年はどのようの年だったのでしょうか?

 

私にとっては、2016年は様々な経験ができ、自分の世界観が

大きく広がった年となったのではと思います。

 

一年の計は元旦にありということで、さっそく計画でも

立てようかと思い立ちました。

 

これまで使っていたフランクリン手帳を、わざわざ日本から取り寄せることは

面倒でもあり、今年はそこまでつかっていなかったなと思い、

昨年の手帳に重ね書きでもしようかと、昨年の手帳を開いてみました。

 

すると、昨年の1月1日も同様に、一年の計画を立てたメモがありました。

それにしても、立てた目標は概ね実現されておらず、そもそも立てた

目標の存在も忘れていました。

 

 結局思ったことは、自分は目標を立ててそれに向かって、突き進むということが

苦手、もしくは向いてないんじゃないかということが手帳を通じて、

わかった気がします。

 

ビジネスは、事前に目標を立ててそれに向かって計画、準備、実行をすることが

基本となっています。そして、成功法則など自己啓発本でも、自分の目標を

設定し、それに向かって突き進んでいくことが、王道の道。

 

ただ、思うことは、これまで何度か目標を立てては、達成できてない自分に

失望のような気持ちしかないなと。

 

2016年を通じて思うことは、目標を細かく設定するのではなく、大体の方向性を

決めて、それに向かってゆるく進んでいくことが、自分には向いているんじゃないかな

ーと。

 

そして、このことは目標が達成できないと思っている人にも当てはまるんじゃないか?

もっとも楽に、軽やかに、人生を生きること。

 

目標に向かって、あれもして、これもしてという生き方は、どうも違うなと。

 

 

ということで、2017年はあまり目標を立てることなく、ただ毎日を

充実させる。これだけでいいんじゃかいかなと。

 

 

そう思った、2017年1月1日 パリのチェーン店のカフェで思ったことでした。

2016年を年末に振り返ってみて、総括などなどなど。

f:id:jpthingmr:20161231235020j:plain

 

久々の更新となります。

 

2016年の12月31日ということで、今年の1年をブログで振り返ってみようと。

せっかくなので。

 

このブログを開設したのも、旅した時の備忘録を兼ねて、ただ旅するだけでは

もったいない、なんらかの痕跡を残したいと思い、更新していました。

 

 

2016年、初めて訪れた国は16カ国です。

1年でよく周ったなーと思います。フランスの周辺国は概ね旅したので、

来年以降新たに訪れる国は、結構遠方にいかなければなと。

まだ行ってないけれども、行きたいギリシャやモロッコなど。

 

旅には当然お金がかかる、宿泊代、食事代、交通費、などなど。

今年一年これだけ旅行をしたことで、当然莫大な費用を要しました。

 

それだけお金を費やして旅行をする意義はあるのかと?

もちろん、あると思う。旅をすることで様々な価値観に触れることができる、

ニュースなどで報道されることと実際に自分の足で歩いて、見てきたことでは

異なり、自分なりの意見、考え方を持てる。

 

旅の思い出は、これからの人生でずっと残り続ける。

 

なので、これからも旅は続けていきたいなと。

 

 *ここからは、個人的な2016年の振り返り*

 

良かった点は、フランス語を伸ばすことに時間と労力をかけて取り組めたこと。

2016初めは、語学学校のクラスがA2であり、勉強してもどんどん新しい

文法や用法が出現し、よりフランス語が複雑になり、フランス語を話す時

ややこしくなってしまい、複雑なパズルように感じた。

しかも、勉強してもまったくしゃべれず、自分の勉強したことが、まったく

成果として現れなかった。そしてモチベーションが著しく低下した。

 

それからどうにか低空飛行のモチベーションでもフランス語の勉強を続けることで、

フランス語の学校のクラスも上がり、フランス語の表現も覚えるようになり、

だんだんと話せるようになった。

 

それからは、どんどんフランス語が楽しくなり、今はもっと勉強して、

来年は大学院で学びたいと思うようにまでなった。

そして、来年の春にはDELFのB2は合格することが、最低限の

目標とも言える。

 

フランス語、引き続き励むべし。

 

 

ビジネスに関して、当初フランスに来て2年目には自分でビジネスを

始めようというモチベーション、計画をしていた。

車での送迎を中心に、少しづつ仕事を得るようになってきたものの、

8月には自分は、今現在ビジネスをやるというモチベーションが全然

ないということがわかり、まったくやらなくなった。その代わり、

そのモチベーションはフランス語へと移ったわけで、悪くはないけれども、

当初の予定とは異なる結果となった。

 

2017年はパリでの生活が3年目となる。

当然よりフランス語を話せるようにものなるので、これまで以上に

フランスの文化に深く入り込み、どんどんフランスでの人との交流を

増やしていきたいなと思う。

 

そんな2016年の年末でした。

 

シャンパーニュ地方のブドウ畑を探索、シャンパンを購入し、シャンパンを知る旅

 

f:id:jpthingmr:20161022022157j:plain

 

シャンパーニュ地方のランスで十分にシャンパンのカーブを見学し終えると、

やはり畑を見たいという願望が湧いてきました。

 

そこで、ランスの南に位置する、エペルネという場所に向かうことに。

ここにはシャンパンのワイン畑が一面に広がっており、

 

かつシャンパン通りと呼ばれる道の両側にシャンパンを販売している

通りがあるんです。

 

f:id:jpthingmr:20161015060909j:plain

 

シャンパン通りには、このような各シャンパンの会社の建物があり、そこで販売しているシャンパンを飲むことができるんです。

 

 

パリでシャンパンを飲むとなると、10ユーロ越えますが、ここでは種類によりますが、

一杯5〜7ユーロで飲めます。

 

f:id:jpthingmr:20161015060838j:plain

 

夕方に到着したこともあり、お店が閉まっている場所もありました。

 

そして、何本か美味しいと思ったシャンパンを購入。

 

最後に、パリに帰る途中にシャンパンのワイン畑があったので立ち寄りました。

 

f:id:jpthingmr:20161022022157j:plain

 

これぞフランスのワイン畑のある風景といった感じですね!

 

パリだけに滞在して、フランスを語るようではフランスをわかったとは言えませんね。

 

f:id:jpthingmr:20161022022217j:plain

 

車でもワイン畑でブドウを収穫している人もいたので、今が本当に収穫の時期でした。

 

ブドウが美味しそうに実っています。

 

 

f:id:jpthingmr:20161022022151j:plain

 

一面のブドウ。一面のブドウ。

 

フランスのワイン畑に一度は訪れてみてはどうでしょうか。

実際にワイン畑を知るのと知らないのでは、ワインの味わいも異なるんではないかと、

ということで是非訪れてみてください。

シャンパンを飲みにシャンパーニュ地方へ行き、実際にブドウ畑を見る、香る、触れる

f:id:jpthingmr:20161015061553j:plain

 

シャンパンは高級な飲み物として日本でも知られています。

ただ、スパークリングワインと何が違うか知っていました?

 

私は最近まで知りませんでした。シャンパンの定義というものを。

シャンパンは、ざっくりというとフランスのシャンパーニュ地方の特産の

スパークリングワインのことを、シャンパンと言うんです。

 

9月末のフランスはあの暑くそして開放的なフランスの夏から

だんだんと秋へと変わり、少しづつ日が短くなり、朝や日が沈みだすと

なんだか肌寒く寒くなろうとしている時期となってまいりました。

 

そして、この時期がフランスのワイン畑のブドウの収穫の時期でもあります。

 

f:id:jpthingmr:20161015061549j:plain

 

ということで、シャンパーニュ地方へ足を運び、どんなもんかと見てやろうと

訪れることにしました。

 

 

シャンパーニュ地方のランスにはランスの大聖堂が観光スポットとしては、

有名ですが今回はパスしました。

 

 

ランスには多数のシャンパンツアーがあります。

土日が休みだったり、昼の時間は空いていなかったりとするので、事前に

ネットで行きたい場所をチェックしておいたほうがベターです。

 

今回はパリから日帰りを計画していたので、蔵を3件回れたら十分だなと

思っていました。

 

 

パリから車で約2時間で、到着。

 

早速1件目のカーブに行くことにしました。

 

f:id:jpthingmr:20161015061318j:plain

 

 

 

 

 

1件目はポメリーというシャンパンのカーブです。

 

www.vranken-japan.co.jp

ここは多くの観光客が来ているためか、なんだか一つのアトラクションのような外観でした。ツアー中は、地下で説明をされながら回るので、防寒着が必要だと思います。

 

フランス語の勉強も兼ねて、フランス語でのツアーに参加しました。

一通りシャンパンの製造工程の説明を受けた後に、お待ちかねの試飲が

待っておりました。

f:id:jpthingmr:20161015061511j:plain

 

f:id:jpthingmr:20161015061531j:plain

 

f:id:jpthingmr:20161015061509j:plain

 

味は思いの外、さっぱりとしておりました。

 

そして、昼食をランスの何処とも言わない、お店で食事をし、午後からの

2件目のカーブへと足を運びました。

 

G.M.Mummという名前の有名なシャンパンの会社です。このシャンパンは

フランプリなどのお店に置いてあるので、よく目にすると思います。

 

Homepage | Mumm International

 

f:id:jpthingmr:20161015060543j:plain

ここでも1件目と同様の説明を受け、最後にお待ちかねの試飲をしました。

 

f:id:jpthingmr:20161015060622j:plain

 

f:id:jpthingmr:20161015060618j:plain

 

f:id:jpthingmr:20161015060617j:plain

そして、このカーブの近くには、フランスでも有名な藤田嗣治の晩年の

作品が描かれている教会がすぐ近くにあるので、ここを訪れてみてください。

 

http://www.reims.fr/315/chapelle-foujita.htm

 

私は、以前に藤田嗣治の小説を読んでいたので、この教会結構気になっていました。

 

日本人の観光客も多く、ランスに訪れたならばお勧めの観光スポットとも言えます。

 

 

f:id:jpthingmr:20161015060827j:plain

 

f:id:jpthingmr:20161015060742j:plain

f:id:jpthingmr:20161015060808j:plain

 

 

 

 

f:id:jpthingmr:20161015060825j:plain

 

 

この後に、3件目に向かおうと思ったのですが、また同様の説明を

受けるのはちょっとお腹いっぱいになってしまったので、カーブは2件見て

終了としました。

 

 

それにしても、シャンパンの本場のカーブを見学するというのが、

フランス旅行の一つの醍醐味とも言えますね。

 

イギリスのマイナーなソールズベリーへ行き、その後フォークストーンでカレーを食べた

f:id:jpthingmr:20161009060358j:plain

 

前回の記事で書いた、ストーンヘッジを見ることができたので、

後はストーンヘッジ近くの街を観光することぐらいでした。

 

ストーンヘッジから、南へと下り、ソールズベリーと呼ばれる街があります。

この街は、イギリスの中世の街並みが残っており、街の中心に位置する教会

が有名です。

 

この教会の高さは、イギリスで一番の高さを誇るようです。

 

そこで街まで車で行き、街の観光を行いました。

土曜の夕方であるにもかかわらず、なんだか街はとても静かでした。

 

さて、教会へと。

 

その日はなんと、教会に無料で入れる日のようでしたので、

本当にラッキーでした。通常は10ポンド以上取られますから、ラッキーです。

f:id:jpthingmr:20161009060424j:plain

 

それにしても、この教会はこれまで数々教会を見た中でも、

外見、教会の中身といいとても美しいです。

 

f:id:jpthingmr:20161009060623j:plain

 

教会内では、芸術作品も置いてあり、作品を見ることも可能です。

 

f:id:jpthingmr:20161009060451j:plain

f:id:jpthingmr:20161009060514j:plain

 

そして、教会の中庭もこのように美しく、全体が統一された美となり、

存在していました。

f:id:jpthingmr:20161009060416j:plain

 

f:id:jpthingmr:20161009060615j:plain

 

街を歩くと、イギリスの美しい家が並んでおり、歴史を感じさせる街でした。

 

街にはホテルが少なかったので、街の郊外のホテルに宿泊しましたが、

このホテルも綺麗な内装で、夕食はこのホテルの中にあるレストランで

食事をしました。

 

f:id:jpthingmr:20161009060427j:plain

 

 

イギリスの料理はまずいというイメージがあるかもしれませんが、

決してそんなことはありません。

 

美味しいお店は美味しいです。

 

f:id:jpthingmr:20161009060542j:plain

 

 

 

f:id:jpthingmr:20161009060625j:plain

 

f:id:jpthingmr:20161009060621j:plain

 

翌日になると、天気は快晴でした。

フランスに戻らなければならないので、ホテルで朝食を食べたのち、

車を東へ東へと走らせ、ユーロトンネルのあるフォークストーンへと向かいました。

 

帰りの電車時間より早く着いてしまったため、フォークストーンの街で

昼食を取ることにしました。

f:id:jpthingmr:20161009060712j:plain

 

しかし、この街超ローカルな田舎町であり、観光客はほぼゼロです。

日曜でもあり、お店はあまり開いていませんでしたが、開いているレストランが

あったので、そのレストランで食事をしました。

 

 

お店に入ると、全員地元の人しかおらず、完全に浮いていました。

 

f:id:jpthingmr:20161009060728j:plain

 

しかし、このような観光客が来ないようなところに行けるのは、

車で旅行する特権とも言えます。

 

f:id:jpthingmr:20161009060644j:plain

 

 

 

 

f:id:jpthingmr:20161009060723j:plain

 

ここでイギリス名物のフィッシュ&チップスと、そしてカレーを頼みました。

フィッシュ&チップスはこれまで食べた中で一番美味しかったです。

 

そして、カレーはほぼほぼ日本で出されるような味のカレーで驚きでした。

 

その後、無事ユーロトンネルを渡り、フランスへと上陸。

 

 

車で約四時間運転し、無事にパリに戻ることができました。

 

イギリスのストーンヘッジへ、フランスから車で訪れることにしてみました

 

f:id:jpthingmr:20161009060251j:plain

 

前回初めて車でフランスから、イギリスへ行きました。

最初は、ユーロトンネルをどのようにして、国境を越えて良いのかという、

不確定要素があったのですが、いざ往復することができると、

こんなものかと勝手がわかりました。

 

ということで、あまり間髪入れることなく、イギリスに旅行してから

3週間後再び車で、イギリスへ行くことにしました。

 

 

今回の目的はズバリ、ストーンヘッジを見ること、この1点につきます。

どうしても旅行を計画すると、あれもこれもとなってしまい、

過度なスケジュールになってしまい、時間をゆっくり味わうことができなくなり、

よろしくないと思います。

 

 

今回は、金曜日の夜に出発し、土曜イギリス、日曜日にフランスのパリへ

戻るというプランにしました。

 

 

パリからフランスのカレまでは、時間にすると3時間ほどとGoogle Mapでは

計算されます。

 

しかしながら、金曜日の夜はまず、パリ市内を抜けるのに結構時間かかります。

多くのパリジャンも週末の旅行を金曜の夜からスタートするのか、

道が結構混んでいます。

 

私もパリの渋滞にあってしまい、当初の予定よりも1時間遅く、カレ到着に

4時間かかってしまいました。

 

そこで、ユーロトンネルの手続きをし、車を列車の中に移動させ、

しばし車の中で休憩。

 

そして、乗車時間約35分でイギリスに到着です。

 

到着して思ったのが、9月末のイギリス南部はとても寒いです。

フランスよりも時差が1時間遅くなったものの、もうすでに日が変わっており、

予約していたホテルまで車で1時間かけて到着。

f:id:jpthingmr:20161009060733j:plain

 

 

フランス時間の夜の2時ともなっており、さすがに眠かったです。

ホテルにチェックインし、せっかくイギリスに来たのだから、その地域の

地ビールを飲み就寝。

 

 

f:id:jpthingmr:20161009060332j:plain

それにしても、イギリス人の英語発音は何言っているのが、

わかりずらい。説明を聞くのも一苦労。

 

 

 

さて、翌朝。天気は、晴れたり曇ったりと悪くない天気でした。

しかし、ストーンヘッジがある街のソールズベリーは天気予報では

雨とのこと。

 

 

しかし、天性の晴れ男ゆえに、なぜか到着する頃には晴れているだろうと

思っていました。

 

土曜日のイギリスの高速道路は結構混んでおり、所々で渋滞。

しかも、雨も降っており結構神経を使いました。

 

 

ストーンヘッジのある、イギリスの南西部へと車で約3時間運転しました。

カーナビ上は、ストーンヘッジがあと少しと車を運転していると、

大きな原っぱのような風景が現れました。

 

そして、車を運転していると、右側に突然現れました!

ストーンヘッジ。

 

f:id:jpthingmr:20161009060544j:plain

 

おお〜これよこれ。とついにお目当のストーンヘッジを見ることができました。

以前写真で見たことがあるもの、そのものが自分の目で観れるということが、

旅の醍醐味でもありますね。

 

 

ストーンヘッジの周りには建物もなく、ストーンヘッジの駐車場及び、

入場場所はストーンヘッジから結構離れていました。

 

f:id:jpthingmr:20161009060342j:plain

 

 入場券は事前に購入したほうが良いという、地球の歩き方

アドバイスに従って購入していましたが、普通に現地でも並んで買っている人が

いました。

 

ストーンヘッジには、この建物から5分ごとに出発するバスに乗って

向かいました。

 

 

それにしても、どこでもそうですが、ここも中国人は多かったですね。

 

 

車で走りストーンヘッジ前に到着。

 

 

そこから歩いてストーンヘッジを見ることができました。

天気予報では雨でしたが、太陽の光も出ており、天気は良かったです。

 

ストーンヘッジは、未だに謎めいた遺跡でもあり、それゆえに多くの人を

魅了しています。現在は、本来の姿とは異なり、石が倒れてしまったり、

石の一部をどこかに持ち運ばれたあとの姿となっていますが、それでも

本物のストーンヘッジを目の前で観れるというのはいいですね。

 

f:id:jpthingmr:20161009060256j:plain

 

グルーっとストーンヘッジを外側から歩きました。

実はストーンヘッジの周りにも、丘のようなものが多数あり、それらも

当時は重要な意味を有していたそうです。

 

一部の丘に登ることができるので歩いて登り、またバスに乗り、

元来た道を戻りました。

 

f:id:jpthingmr:20161009060316j:plain

 

ストーンヘッジを見ることができ、大変満足しました。

 

イギリスのカンタベリーでイギリス最大の大聖堂を見学、その足でフランスへ車で帰る

f:id:jpthingmr:20160923211946j:plain

イギリス南部に位置する街カンタベリーはご存知でしょうか?

 

この街は、英国国教会の総本山でもある街であり、イギリスから巡礼を

行いに来る人が多く、カンタベリーに訪れるならば、当然カンタベリー大聖堂

訪れます。

 

そして、カンタベリーをネットで調べていると、ロードオブザリングで一躍

人気になったオーランド・ブルーの故郷でもあるようです。

 

 

ロンドンからも日帰りで行ける距離でもあり、ロンドンからのバスツアー

もあるようです。

 

カンタベリーへ向かうべく車で移動することに。

イギリスは日本と同じ、左側走行となります。ヨーロッパ大陸はイギリスとは

逆の右側走行であり、私の車も普段は右側走行となるため、運転席が左側に

なります。日本は右側が運転席ですよね。

 

そのため、日本で運転している時とも、運転席が異なる為、

運転が非常にやりづらいです。対向車との距離感覚がわからず、結構カン

で運転します。しかもイギリスの道幅が、どこも狭いです。

道幅が狭く、時々道脇にある植物にぶつかったりもします。

 

 

さて、カンタベリーへ到着し、大聖堂に向かうことに。

日差しが強く、結構クラクラしてきましたが、街並みは

古き良きイギリスの街といった感じで、時代を感じさせます。

 

f:id:jpthingmr:20160923211933j:plain

しばらくすると、お目当の大聖堂を見つけ、入ることにしました。

ロンドンもそうでしたが、イギリスは教会に入る時に、入場料がかかります。

 

 

大聖堂に入ってみると、とても大きく、さすがイギリスの最大の教会

と言われるだけあって、その辺にある教会とは雰囲気が異なります。

 

f:id:jpthingmr:20160923212223j:plain

 

 

 

f:id:jpthingmr:20160923212207j:plain

 

 

 

 

f:id:jpthingmr:20160923211848j:plain

 

 

f:id:jpthingmr:20160923212225j:plain

 

 

この教会、歴史も古く様々な様式を一挙に見れるということも、見どころに

なっているようです。

 

 

f:id:jpthingmr:20160923212422j:plain

 

日本人のツアー客もおり、お互い日本人とわかると、なんだか気まずくなる。

そして、ヘンな距離感になってしまう、これはなぜなんでしょうか?

 

 

 

 教会を一巡し、フランスに旅立つ前に最後のイギリスでの昼食を

カンタベリーで取ることにしました。

 

f:id:jpthingmr:20160923212510j:plain

 

イギリス料理はまずいと言われていますが、要はどんなレストランを

選び、どんなメニューを選ぶかにより、おいしい料理は食べれます。

 

以前に比べ、最近はポンドも弱くなってきており、日本から旅行を

しても、そこまでイギリス物価高!とはならなくなってきていると思います。

 

イギリスのカンタベリーから、ユーロトンネルを通るべく、

ドーバー海峡のフォークストーンへと車で行き、入国審査を終え、

車ごと電車に乗り込み、無事にフランスへと入国することができました。

 

 

こうして、無事に旅を終え、今回の目的でもあったユートロンネルを

使ってイギリスへ行くことができました。

 

そして、イギリスへ車で行くことがわかったので、また今週にイギリスへ

車で行くことにします。